NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:ハピラインふくい開業1周年記念

3月16日
ハピラインふくい福井駅~南福井車両基地~ハピラインふくい福井駅
特別貸切電車に乗車することができました。

3月15日ダイヤ改正するのでダイヤを調べていたら
同社の公式サイトを見てこのイベントを知りました。

試しに申し込みしました。3月10日頃案内届きました。
福井市内に前泊も検討しましたが、アイスホッケー観戦のため当日移動に。

悪天候でJR湖西線の運休で特急電車の迂回運転されれば集合時間に間に合わず
このイベント電車には乗れない。当日まで心配だったけど。雨天ながらも
強風にはならず、特急、敦賀乗り換え、北陸新幹線で遅れることなく
ハピライン福井駅改札前に着きました。入場券170円購入後ホームへ。

9:11発で原付バイク並みの速度で約7分後南福井車両基地着。
この間は同車両基地の案内と観光スポットの案内あり。
521系車両の運転席に特別座らせていただくことができました。
写真撮影OKです。車窓から北陸新幹線の列車が見られました。
あと、ヨーロッパ軒の店もあったので後日行こうかと。

折り返しの発車前から車内で抽選会あり。空くじなしで。
記念品いただくことに。9:58南福井を出発し通常の速度で
約3分福井駅に戻りました。

後日、ハピラインファンクラブ事務局から2025年度入会更新の
手続き完了案内が届きました。1日乗車券も届きました。
福井へはスポーツ観戦にこの乗車券有効利用しようと思います。
2025/03/20(木) 00:17 No.379 EDIT DEL
管理人 RES
Title:看棒球和看氷球(三月十五号)

社会人野球春季大会が関西地区で開幕しました。兵庫大会、阪和大会、
京都大会(京都滋賀所属のチーム)があるのでどこの地区を観ようかと
検討しました。兵庫の明石を候補にしてましたが、雨天予報で
試合開始30分繰り下げ、当日寝坊してしまい明石は取りやめ、
結局のところ京都大会開催のわかさスタジアムへ足を運ぶことにしました。

迷惑メールのアラームで起こされたけど、迷惑メールのアラームなければ
わかさスタジアムへ行くのも見合わせたかも。まあええわ。

以下観戦記

山城ベースボールクラブ
→000 000 0:0H3 E7
→100 005 1x:7H10 E2
京都フルカウンツ
9:54〜11:42 11:04 5回終
7回裏2死大差コールド

山城はベンチ入り人数ギリギリでの編成だったと思う。アマ選手は試合当日仕事や
家庭の事情でベンチ入りできない選手がいるみたいやから。人数不足での棄権
なくてよかった。5回までは失策多いも併殺や送りバント許さずで1点差も
京都が2死から出塁した走者をエンドランや四球選び、連続長打により
ビッグイニングにした。野球は2死からの見本になるような試合やった。
 
OBC高島
→000 000 300:3 H8 E1
→000 000 100:1 H3 E0
三菱自動車京都
12:24〜15:21 13:54 5回終

初回連打で無死12塁もあとが三者三振、高島痛いなあ。三菱も走者3塁進塁後
三振で得点機逃した。ここで三振欲しい時三振取れているので投手戦のいい試合の
前半やった。高島は前半から継投策で抑えている。2回から雨降ってきた。
落差ある変化球は時として捕手後逸のリスク高まる。高島の先制点は三菱捕手
後逸により走者生還やったから。後は連打で追加点、三菱の得点も高島捕手
後逸によるものでなんかもったいない。高島の継投がうまくいった勝利やな。

西京極を後にして尼崎へ。尼崎スポーツの森アイスアリーナで来季関西で
チームをプロ化してアジアリーグ加盟申請したスターズ神戸対アジアリーグ
加盟の横浜グリッツ戦があるので足を運びました。

この会場は交通アクセスが良くなく、特に夜間はバスがありません。
主催者のサイトでは車での来場を奨励とのこと。駐車場は満車だったけど、
何とか停められた。

以下はスターズ神戸に関連のヤフー記事です。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/66563ebe545ceb5ce2b20b4f7ff05c1d181a8947
https://news.yahoo.co.jp/articles/462617351358674dc47ca235d115f4b88547829f
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a6b29c59dad91ad2dd7f74db1f142d0d90f6044

https://www.youtube.com/watch?v=o-ZJ21k1cFc
↑↑
こちらはサンテレビ公式youtubeで試合の動画です。

一応プロの試合なんで有料開催でしたが、有料開催にしては疑問の多い運営だったかな。
贅沢にマッチデープログラムは作れとは言わないけど、選手のメンバー表くらいは
作ってほしい。メンバー表の中にアイスホッケーの簡単なルールの説明、超初心者向けにね。

競技のレベルアップはもちろんですが、観客を楽しませるファンサービスもいいものにね。

神戸2-6横浜 西日本地区でのプロのアイスホッケーはまだまだ厳しいでしょうけど
今後に期待します。
2025/03/16(日) 00:04 No.378 EDIT DEL
管理人 RES
Title:京滋大学野球日程発表

日程表拝見しました。野球場使用確保に苦労されているのが
よくわかります。平日開催多いですね。
2部の開催球場未定は社会人野球の絡みもあるのでしょうか。

日程消化が順調なら予備日が空くので。

過去、予備日として豊中ローズを確保していた大阪高野連が、大会日程が
順調に消化でき予備日を使用しなくなったんで未消化の大学野球がここで
できるようになったこともあるんで。

3月15日はJRグループのダイヤ改正です。今回は紙の時刻表を購入してません。
ですが、大型連休前にツアー組みたいので4月号は購入すると思います。
2025/03/15(土) 00:50 No.377 EDIT DEL
管理人 RES
Title:JDリーグ日程発表

関西地区に限定しますと、滋賀県の甲賀スタジアムと今津スタジアム、
京都府のわかさスタジアム、兵庫県のベイコム尼崎野球場と
全但バス但馬ドームでの開催予定。但馬ドームへは2012年9月に
日本女子ソフトボールリーグを観戦、今季足を運ぶとなれば
13年ぶり。SHIONOGIさんの応援、SHIONOGIミュージックフェアーの
演奏は楽しませていただきました。また聞きたいです。
静岡地区に限定しますと掛川市いこいの広場野球場と磐田市城山球場
以上2球場です。伊豆市天城ふるさと広場野球場は予備日での開催みたい。
東北地区でのJDリーグは今季予定されていないそうです。

1日3試合開催のところもあるのでこれも要検討です。
2025/03/12(水) 21:30 No.376 EDIT DEL
管理人 RES
Title:三重県の高校野球

第107回全国高校野球選手権三重大会を「2部制」で実施するそうで。
全日程で第1試合は午前9時、第2試合は午後3時半開始とし、
暑さのピークとなる時間帯の試合を避ける。

くまのスタジアムでの開催もそのようかと。ここはまだ行ったことない。
前泊するか、弾丸ツアーにするか。
2025/03/12(水) 05:54 No.375 EDIT DEL
管理人 RES
Title:2025年度北信越サッカーリーグ

日程はすでに発表されていました。福井ユナイテッドFCのホームゲームしか
みられないと思います。日曜日開催は翌日仕事のことを考えて移動時間
少なくしたいため。検討します。

四国の大学野球リーグの日程発表されました。あまり知られていない
野球場での2部開催については足を運べるか検討します。
2025/03/10(月) 23:10 No.374 EDIT DEL