NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:ヤングダービー優勝戦(競艇)

若さがでて危なっかしい印象しかなかったなあ。
優勝した選手も運がよかった点もあったとみた。

舟券の購入はしませんでしたが、しなくてよかった。

2025/09/28(日) 16:57 No.523 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:日帰り鳥取県高校野球を観る

9月27日は山陰の鳥取県で高校野球秋季大会の3位決定戦と
決勝戦が開催と聞いたので鳥取市へ足を運ぶことにしました。
いつもなら自宅からカーシェアリングの利用だけど、予約が
取れなかったんで公共交通機関利用で。ただし、JR鳥取駅前から
ヤマタスポーツパークの間はカーシェアリング予約がとれたので
車での移動と。始発電車に乗るのでアラームセットの上床に就く。

往路:新大阪(新幹線)姫路(JR線)上郡(智頭急行線.JR因美線)鳥取

最近はチケットレスで電車に乗るけど、智頭急行線とJR因美線は交通系
ICカードが使えないので紙のキップを購入での乗車。緑の券売機の
操作がうまくいかなかったけど何とか購入できた。

姫路での乗り換えトラブル防止で気を付けたのは乗り換え改札機で
引っ掛からないように紙のキップ保管方法に気を使ったのと、
人と接触しないようにしたのと自ら転倒しないこと。

姫路での乗り換え時間が5分しかなく、新幹線と普通電車との接続保障もない。

新幹線は姫路に定刻着、乗り換え改札機もスムーズに通過、人も比較的
少なかったので問題なし。普通電車も発車3分前には乗れたのでよか。

上郡で岡山発の鳥取行き特急にも特に問題なく乗れた。上郡で列車が方向転換
するので座席の回転の手間がかかったが、乗客は少なく即座席転換できた。
遅延もなく鳥取に着いてからはお昼ごはんの駅弁を購入ね。ICOCAで決済。
山陰地区も鳥取から西では交通系ICカードを使える区間が増えつつあり、
便利になってきた。

鳥取駅南口から野球場までは路線バスでも行けるし、レンタサイクルも
あるけど、行動に小回りがきくのに便利ということで車を借りました。
タクシー使うよりはまだ出費少なくできるんでと納得してね。

鳥取県立布勢総合運動公園の駐車場は国体道路沿いの第二駐車場に停められた。
第一駐車場満車のため(9時15分頃)

ヤマタスポーツパーク野球場には屋根ありも日差しを避けられるのは中段上段に
座らないと。幸い直射日光避けられるところには着席できたが。

では試合の観戦記を。

データーは個人の集計なので正確性は保証しません。

3位決定戦

境高校:000 000 000:0
鳥取商:000 000 01X:1

9:59~11:58 1時間59分
5回終了11:02

境は安打と四球の走者をバントで1死2.3塁のチャンスで外野フライの
あとスタートを切ったが本塁でタッチアウトのダブルプレイ。
少し浅い外野フライだったけど、先制点欲しいから無理して走ったのかな。
境は2.3塁の得点圏の攻撃は初回だけだった。2塁に走者いても
後が続かずだったね。鳥取商業は初回に先頭打者安打の走者を送らず強攻、
盗塁で得点圏に走者も後が続かなかった。このままスコアレスかと思われたが、
8回裏に2死2.3塁と攻めた鳥取商業、ハーフスイングの塁審へのリクエストが
2回あった。1回目はスイングをとったが、2回目はスイングなしと判定、
スタンドからは2回目の方が1回目よりも振っていたと感じられたのか「え~」
投手も空振り三振を確信してマウンドから降りかけたがスインウなしの判定に
落ち込んだね。その後適時打が出て1点とった鳥取商業が勝ちました。
何が起こるかわからないですよね。

決勝戦

鳥取城北:014 200 000:7
米子松蔭:200 000 100:3

12:48~15:03 2時間15分
5回終了14:08

米子松蔭は何が何でも先制点とりたいのか四球の走者をスリーバントまで
してとにかく得点圏へ走者を進めたいことが功を奏し2点先制する。
鳥取城北は四球走者を長打で1点返した。3回表は鳥取城北はラッキー、
米子松蔭は不運が。2死満塁で打球は外野手前、ワンバウンドで捕球すれば
1点のところ、外野手が打球を後逸してしまい走者一掃となった。
失策と記録された外野手は懲罰交代でベンチへ。これで勝負決まったかな。
投手交代もいまいちの内容だったのか鳥取城北の先発投手は1安打しか
許していないのに4回裏で降板と。どちらの監督も厳しい選手交代を
命じたわけですね。

試合終了後はスーパー銭湯の天然温泉で入浴と休息。1時間以上の時間調整
できてよかった。車返却して復路は予約していた高速バスの乗車券の購入、
まだ時間があったので鳥取牛骨ラーメンを食べた。

鳥取県での野球・温泉・メシの3点セットで楽しめた。

高速バスは途中鳥取道での逆走車の影響(危なかったよ)で遅延も
数分だったのでほぼ予定通りのツアーを楽しめました。

2025/09/27(土) 22:58 No.522 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:鳥取県内の野球場

高校野球大会の硬式野球では倉吉市営野球場、どらドラパーク米子市民球場、
ヤマタスポーツパーク野球場の3つの野球場で開催されます。
この3野球場での観戦はあります。
この3野球場以外では高校軟式野球を鳥取市営美保球場と米子市淀江球場で
します。この2野球場での観戦はありません。
東郷運動公園野球場は中国地区大学野球で開催されたことはありますが、
最近は開催ありません。
未観戦野球場へは足を運んで野球を観たいのですがねえ。
2025/09/25(木) 23:03 No.521 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:第32回全九州大学野球選手権大会兼
第56回明治神宮野球大会九州四連盟代表決定戦

2004年のお盆明けから2007年ゴールデンウィークまでは九州に
生活拠点を置いて生活していました。当時は生きていくのに必死で
戸惑いも多々、現在は懐かしく思っています。仕事はいまいちも
旅の思い出は多々あり、沖縄も含めて全県回ることができた。

タイトルに書いたとおり九州の大学野球日程がわかりました。

10.25 今津・筑豊緑地
10.26 福岡工業大学・今津

10.28 ペイペイドーム
10.29 ペイペイドーム

筑豊緑地以外は観戦した会場です。
筑豊緑地野球場は未観戦野球場、ここへ行きたいと。
当日朝移動となると第一試合開始時間に間に合うかどうかビミョーね。
前泊ねえ。せっかく筑豊に行くんで飯塚オートレース場にも行きたいなあ。
10.24~10.26は通常開催だし。検討します。仕事休んでペイペイドーム
訪問も検討します。
2025/09/23(火) 21:18 No.520 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:大学野球&高校野球北陸ツアー

9月20日に未観戦野球場を検索していたら、北陸大学野球が
富山県砺波市にある砺波市野球場(となみチューリップスタジアム)で
するのでチェックしました。予備日として翌21日、朝8時半
開始に間に合わせるには泊まること。20日の場合は前泊が
必要なんで、残業のことも考えて金沢での宿泊に。21日に
砺波に行くことも検討したら20日高岡のホテルの予約が取れた。
金沢の前泊地は車が必要なんでここでレンタカーを借りる。

これで泊まりと移動手段は確保できた。問題は野球は雨天中止が
あるので代替案検討したら、小杉(射水市)でハンドボールの
試合が予定されているので、野球中止の代替案がきまった。

21日についてはホテルの中で考えようと。

9月19日勤務後JR新大阪駅へ。JRおでかけネットで金沢ゆきの
チケットレスをスマホで購入、特にトラブルなく。
敦賀乗り換えが面倒くさいが仕方ない。福井だとハピライン線利用だけど、
金沢へは新幹線で早く着きたいね。
金沢からはレンタカーでスーパー銭湯へ。入浴後は仮眠室でグー・・・

翌20日は朝が早い、けど寝過ごすことはなかった。金沢から車で1時間
走行したかな。野球開始1時間前には着けた。降水確率は高い。
70%くらいだったかな。いつ雨が降ってもといった天候だった。

スタンドは誰もいない。8時くらいに少しずつ来場者がね。
砺波市野球場は屋根あり。真夏ほどの暑さはなかったけど、
雨の心配あったからね。3試合したけど、応援団そのものが
ない大学だったのか集団での応援は一切なし。ある大学の硬式野球部員が
練習着みたいな恰好でスタンドでの観戦。他の大学野球観たけど、背番号
もらえない部員はスタンドで応援か来場せず練習しているんだけどね。
試合の裏方ならまだしも・・・・・同好会の集まりみたいだったね。

野球観戦できたのでハンドボールの観戦はなし。また金沢でJリーグをみよう
かと思ったけど、キックオフには間に合いそうになかったので、高岡の
予約したホテルへ。適当な居酒屋がなかったのでイオンモールの
レストランへ。家族向けの店舗スタイルなんで居酒屋のようなメニューは
ないが、アルコールがいただけたね。車はこの日運転しないし、翌日の
運転開始前12時間あけるようにして深酒は避けて。

大雨の警報がでる可能性あったのでホテルに戻ってからは外出せず。
明日の予定検討、天候は怪しいが高校野球が石川県立野球場である。
しかし、雨天中止なら関西へ戻る途中の福井で北信越サッカーリーグがある。
午後からなんで間に合う。予定を立てていたら眠くなり爆睡・・・

夜中スマホからアラームが。土砂災害避難情報が。避難指示のところに
泊まっていなかったけど怖いよね。

21日には通常の目覚め、ホテルで朝食、その後金沢へ。

高校野球観戦終了見込み16:30よりは早く終わった。
車を返して金沢駅へ向かうが大混雑だった。売店で駅弁と日本酒など
並んで買うことに。本当は北陸の8番ラーメンでラーメン食べたかったが
満席だったのでね。帰りの新幹線と乗継特急列車は遅れることなく
無事に帰れました。降水確率が高めでも現地で野球観られてよかった。
2025/09/22(月) 00:12 No.519 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:高校野球秋季石川県大会3試合観戦

石川県立野球場へ足を運びました。手元
集計のため公式記録とは異なる場合あり。
入場料800円、天候に関わらず払い戻しなし。
再入場は可だが半券提示方式ではないので注意です。

夏の大会の公式プログラムが売れずに余っていたのか
希望者には無料でくれました。資料として持ち帰りました。

日本
航空石川:113 101 4:11
小松工業:200 000 1:3
大差コールド
8:53~11:03
5回終了10:15

日本航空石川が先頭打者長打で出塁し、相手投手のWPのあと
長打で先制しいい立ち上がりだったも、小松工業が相手の失策が
続き逆転する。なお攻撃も2死1.3塁で1塁走者が盗塁を試みる。
1塁走者は相手捕手が2塁送球した。そのため重盗すると思った1塁走者が
2塁手前で止まってしまい挟殺プレイでアウトとなった。小松工業の痛い
ミスのあとの代償は大きかった。2回表ソロ、3回表ツーランと日本航空
石川が優位に立つ。小松工業は相手リリーフ投手の四球連発で反撃
したかったけど、投手交代でチャンス生かせなかった。
7回表につなぐ野球ができた日本航空石川が大差をつけて勝利となった。

石川
県立工業:102 000 100:4
小松商業:221 100 10x:7

11:42~13:53
5回終了13:04

初回は県立工業が安全スクイズで先制点、
小松商業は送りバント失敗ありも安打でつなぎ即逆転。
序盤は点の取り合いに。先に落ち着きを取り戻した
小松商業の先発がどうにか抑えたっていう感じでしたね。

金沢学院
大付属高:143 000 0:8
小松明峰:000 000 0:0
大差コールド
14:29~16:09
5回終了15:35

金沢学院の長打攻勢、特に3回の攻撃は2本のホームラン
出たからね。投手陣は5回まで無安打に抑えた。
金沢学院の継投策ばっちりでした。
後半は小松明峰の先発も頑張ったけどね。
攻撃陣は1安打ではどうすることもできなかったね。

高校野球石川県大会の観戦は当日決めました。
第一試合序盤雨天でやばかったけど、晴れてくれました。

ツアー記は別途カキコします。

2025/09/21(日) 22:35 No.518 EDIT DEL