NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
TEXT FLOAT
shionomisaki RES
Title:雨天中止による日程変更

アマ野球JABA京都大会について、4.23雨天中止となりました。日程変更により
4.28決勝戦を観戦できる可能性がでてきました。4.28平日ですが休みが
とれそうなんで。

三重県大学野球について4.13雨天中止となりました。振替日は5.1と決まった
ようです。5.1は平日ですが、休みがとれれば足を運べるかな。

以上の件は都合により変更も十分ありえるし、日程変更後の雨天中止も
あるので。
2025/04/23(水) 21:17 No.397 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:全国高等学校定時制通信制軟式野球大会

この大会は毎年8月中旬に東京都内中心に開催されています。
お盆休みの時期、日程が合えば1度は会場へ足を運びたいと
思います。問題なのは夏場のデーゲーム酷暑と実力差が大きく
コールド試合が多いことでしょうか。

Title:全国高等学校女子硬式野球選手権大会

この大会は毎年7月下旬から8月上旬に兵庫県丹波市での開催、
予選なくエントリーすれば本大会出場できると思います。
参加校増大で兵庫県の丹波地区と淡路地区での開催で、決勝戦のみ
甲子園開催です。この大会へ何度も足を運んでいますが、屋根ありの
市島球場のみ行くことにしています。

2022.07.24 履正社高校2-0福知山成美高校戦

履正社はブラバンの応援もあり男子の試合ほど応援団の人数はいないものの
迫力ある応援、福知山成美は学校が会場から10キロも離れておらず地元なんで
多数の応援があり鳴り物応援もあった。この試合を観戦したと私のお連れに話した。
高校名のみですが、親善試合?オープン戦?男子の試合と思ったみたいで。

丹波のいちじま球場の最寄り駅、JR福知山線「丹波竹田」駅は無人駅ですが、
JR西日本福知山支社の皆さんが横断幕で来場を歓迎しています。

「丹波竹田」駅は天空の城竹田城跡のもより駅ではありませんのでご注意ください。

JR播但線「竹田」駅が竹田城跡のもより駅です。

2025/04/22(火) 22:17 No.396 EDIT DEL
岩手 RES
 四国の高専同士のダブルヘッダー観戦お疲れ様です。
 いつもながら、いろんなカテゴリ!教えて頂きましてありがとうございます。

こちらでは、私の地区の組み合わせが決まった所です。
2025/04/22(火) 05:50 No.395 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:四国地区大学野球での高等専門学校(高専)対決

大学野球の地区連盟で高専が加盟しているところがあります。
四国地区の大学野球連盟では新居浜高専と香川高専の二校です。

高専の対戦は未観戦、会場の香川県坂出市にある番の州野球場未訪問、
同一日、同一会場、大学野球の相手が同じで正味のダブルヘッダー未観戦、
時間的地理的に徳島むつみ球場での独立リーグ観戦の球場はしごができるなどが
決めてとなって4.19四国ツアー組みました。

朝一の新幹線で大阪から岡山へ。マリンライナーに乗り換え坂出着。
車借りて讃岐うどんのお店で朝食。讃岐うどん小は一玉、中は二玉、大は三玉、
私は九条ネギと肉入りの中、いなり寿司1コ、大きいコロッケ注文。
これだけ食べれば千円超えたけどよかよか。

坂出市コミュニティーバスは瀬戸大橋にかかる島への運行もあります。
岡山県児島までバスの運行があるので一度は利用してみたいと。
与島以外は上陸したことないんで島めぐりもいいかと。

島めぐりは今年びわ湖の沖島と志摩の渡鹿野島しましたけど。

番の州公園野球場に着きました。スタンドは芝生席のみ。観客も選手や関係者の
家族だけだったかな。アウトドア用にイス持参と用意の良さ。
幸いベンチがあったのでそこで観ました。屋根なしはきつかった。日傘で対応ね。
番の州野球場は照明設備がついているのでアマ野球で秋の日没時間早いときの試合では
助かるかも。簡易電光掲示板もあるんでもう少し整備すればいいんだけど。


観戦記 データーは手元集計で正確性は保証しません

香 川:206 001 0:9 H7 E0
新居浜:000 000 0:0 H3 E4

9:57~11:37 1時間40分 5回終了11:00 大差コールド

新居浜:100 10:2 H3 E0
香 川:504 12x12 H14 E2

12:28~13:58 1時間30分 大差コールド

ベンチ:香川高専1塁側 新居浜高専3塁側 (2試合固定)

試合出場に必要な部員が少なく、野球の初心者と思われる選手もいて
大変な状況かと思います。走者いるときの捕手後逸は得点に絡むので厳しい。
確実にアウトに取れた守備に失策がでると試合の流れが変わりますから。

私の想定では第二試合終了15:30だったのですが、試合が早く終了したので
時間調整兼ねて瀬戸大橋記念公園へ観光。記念館の見学は入館無料です。
よくこんな橋を完成させたのかとびっくりする土木工事だったんですね。
晴天でして展望デッキからの眺めはよかよか。

番の州公園や瀬戸大橋記念公園へは坂出市のコミュニティーバス利用すれば
車なしでも行けますが、バスの本数は少ないのでここへ行かれる場合は
事前に調べてからですね。

坂出市内から徳島市内へ高速道路で移動。途中のSAで徳島ラーメンとシラス丼の
セットいただく。徳島市のむつみスタジアムに着いたのが午後5時頃。
徳島県警の広報活動で交通事故防止として夜間外出時にあればいいと思う
反射タスキと反射材いただきました。
むつみスタジアムに足を運んだのは2022年9月以来、四国アイランドリーグの
観戦は2023年8月以来です。

当日券1500円

予定通り18時開始(終了20:59)

香川:010 200 010:4 H9 E0
徳島:002 101 05x:9 H9 E0

四国アイランドリーグもレベル上がりましたね。
???のような失策も以前よりはかなり減りました。
投手はコンスタントに140km/hは出せるし、打者のファールボールも
はやくなり恐怖も感じるようになりました。
3本の本塁打でて盛り上がりました。午後8時以降は鳴り物応援はなかったです。
むつみスタジアムの外野方向は民家がありますんで。

独立リーグの試合で序盤の送りバント采配は個人的にはどうかと思う考えです。
どんどん打ってほしい。一応プロの興行なんで。終盤は勝負かかるので
送りバントは戦術のひとつなんで理解できますが。

ここまでは予定を組んでいましたが、帰路については現地泊して翌日帰るか
深夜のフェリーに乗って帰るか。どちらも予約してませんでした。

瀬戸大橋渡って新幹線で帰ることはいわゆる終電の乗継には間に合わなかったんで。
フェリーに空きがあったので、まず坂出で車返却し、JR線で高松へと移動と。

フェリー乗り場行きのシャトルバスで港に着き乗船券は買えました。

ごろ寝のスペースながら何度も寝返りで目が覚めたものの何とか仮眠できました。

予定通り神戸港についてからバスで三ノ宮着ということで四国ツアー終わりました。

温泉は行けなかったけど、岡山駅での駅弁購入(昼食用)讃岐うどん、徳島ラーメンと
名物は食えてよかったかな。

4月19日むつみスタジアムをメインにツアー組んでいたら車で移動し、
四国地区大学野球2部リーグを鳴門教育大学グラウンドで観てからむつみスタジアムへ
行くことも検討していたかもしれません。坂出にホテルを予約してたら多少無理して
四国アイランドリーグ高知会場へ行くことも検討したかもしれません。

4.26からの大型連休、泊まるところや乗り物の確保は難しい場所もありますが、
探せばまだ空きはあります。行きたいところは諦めずに探します。
2025/04/20(日) 17:46 No.394 EDIT DEL
管理人 RES
Title:令和7年度美保基地航空祭

自衛隊の広報サイトにて発表されました。JR西日本米子支社も
境線を当日特別ダイヤで運行とか。天候がいいことを祈ります。
2025/04/18(金) 23:48 No.393 EDIT DEL
管理人 SHIONOMISAKI RES
Title:野球観戦未訪問県

4月12日長崎県営野球場(Big N スタジアム)へ足を運びましたので

47都道府県のなかで、野球未観戦県は以下の4県となりました。

山形県、岩手県、秋田県、青森県です。

山形県での観戦するチャンスあるとすれば春の高校野球東北大会山形場所、
岩手県での観戦するチャンスあるとすればJABA一関市長旗杯かと。
新幹線や高速バスが利用できそうなところ検討してみました。

今のところ予算がないのでツアー未定です。
2025/04/16(水) 20:44 No.392 EDIT DEL