REPLY FORM
管理人 SHIONOMISAKI
RES
Title:日帰り鳥取県高校野球を観る
9月27日は山陰の鳥取県で高校野球秋季大会の3位決定戦と
決勝戦が開催と聞いたので鳥取市へ足を運ぶことにしました。
いつもなら自宅からカーシェアリングの利用だけど、予約が
取れなかったんで公共交通機関利用で。ただし、JR鳥取駅前から
ヤマタスポーツパークの間はカーシェアリング予約がとれたので
車での移動と。始発電車に乗るのでアラームセットの上床に就く。
往路:新大阪(新幹線)姫路(JR線)上郡(智頭急行線.JR因美線)鳥取
最近はチケットレスで電車に乗るけど、智頭急行線とJR因美線は交通系
ICカードが使えないので紙のキップを購入での乗車。緑の券売機の
操作がうまくいかなかったけど何とか購入できた。
姫路での乗り換えトラブル防止で気を付けたのは乗り換え改札機で
引っ掛からないように紙のキップ保管方法に気を使ったのと、
人と接触しないようにしたのと自ら転倒しないこと。
姫路での乗り換え時間が5分しかなく、新幹線と普通電車との接続保障もない。
新幹線は姫路に定刻着、乗り換え改札機もスムーズに通過、人も比較的
少なかったので問題なし。普通電車も発車3分前には乗れたのでよか。
上郡で岡山発の鳥取行き特急にも特に問題なく乗れた。上郡で列車が方向転換
するので座席の回転の手間がかかったが、乗客は少なく即座席転換できた。
遅延もなく鳥取に着いてからはお昼ごはんの駅弁を購入ね。ICOCAで決済。
山陰地区も鳥取から西では交通系ICカードを使える区間が増えつつあり、
便利になってきた。
鳥取駅南口から野球場までは路線バスでも行けるし、レンタサイクルも
あるけど、行動に小回りがきくのに便利ということで車を借りました。
タクシー使うよりはまだ出費少なくできるんでと納得してね。
鳥取県立布勢総合運動公園の駐車場は国体道路沿いの第二駐車場に停められた。
第一駐車場満車のため(9時15分頃)
ヤマタスポーツパーク野球場には屋根ありも日差しを避けられるのは中段上段に
座らないと。幸い直射日光避けられるところには着席できたが。
では試合の観戦記を。
データーは個人の集計なので正確性は保証しません。
3位決定戦
境高校:000 000 000:0
鳥取商:000 000 01X:1
9:59~11:58 1時間59分
5回終了11:02
境は安打と四球の走者をバントで1死2.3塁のチャンスで外野フライの
あとスタートを切ったが本塁でタッチアウトのダブルプレイ。
少し浅い外野フライだったけど、先制点欲しいから無理して走ったのかな。
境は2.3塁の得点圏の攻撃は初回だけだった。2塁に走者いても
後が続かずだったね。鳥取商業は初回に先頭打者安打の走者を送らず強攻、
盗塁で得点圏に走者も後が続かなかった。このままスコアレスかと思われたが、
8回裏に2死2.3塁と攻めた鳥取商業、ハーフスイングの塁審へのリクエストが
2回あった。1回目はスイングをとったが、2回目はスイングなしと判定、
スタンドからは2回目の方が1回目よりも振っていたと感じられたのか「え~」
投手も空振り三振を確信してマウンドから降りかけたがスインウなしの判定に
落ち込んだね。その後適時打が出て1点とった鳥取商業が勝ちました。
何が起こるかわからないですよね。
決勝戦
鳥取城北:014 200 000:7
米子松蔭:200 000 100:3
12:48~15:03 2時間15分
5回終了14:08
米子松蔭は何が何でも先制点とりたいのか四球の走者をスリーバントまで
してとにかく得点圏へ走者を進めたいことが功を奏し2点先制する。
鳥取城北は四球走者を長打で1点返した。3回表は鳥取城北はラッキー、
米子松蔭は不運が。2死満塁で打球は外野手前、ワンバウンドで捕球すれば
1点のところ、外野手が打球を後逸してしまい走者一掃となった。
失策と記録された外野手は懲罰交代でベンチへ。これで勝負決まったかな。
投手交代もいまいちの内容だったのか鳥取城北の先発投手は1安打しか
許していないのに4回裏で降板と。どちらの監督も厳しい選手交代を
命じたわけですね。
試合終了後はスーパー銭湯の天然温泉で入浴と休息。1時間以上の時間調整
できてよかった。車返却して復路は予約していた高速バスの乗車券の購入、
まだ時間があったので鳥取牛骨ラーメンを食べた。
鳥取県での野球・温泉・メシの3点セットで楽しめた。
高速バスは途中鳥取道での逆走車の影響(危なかったよ)で遅延も
数分だったのでほぼ予定通りのツアーを楽しめました。
9月27日は山陰の鳥取県で高校野球秋季大会の3位決定戦と
決勝戦が開催と聞いたので鳥取市へ足を運ぶことにしました。
いつもなら自宅からカーシェアリングの利用だけど、予約が
取れなかったんで公共交通機関利用で。ただし、JR鳥取駅前から
ヤマタスポーツパークの間はカーシェアリング予約がとれたので
車での移動と。始発電車に乗るのでアラームセットの上床に就く。
往路:新大阪(新幹線)姫路(JR線)上郡(智頭急行線.JR因美線)鳥取
最近はチケットレスで電車に乗るけど、智頭急行線とJR因美線は交通系
ICカードが使えないので紙のキップを購入での乗車。緑の券売機の
操作がうまくいかなかったけど何とか購入できた。
姫路での乗り換えトラブル防止で気を付けたのは乗り換え改札機で
引っ掛からないように紙のキップ保管方法に気を使ったのと、
人と接触しないようにしたのと自ら転倒しないこと。
姫路での乗り換え時間が5分しかなく、新幹線と普通電車との接続保障もない。
新幹線は姫路に定刻着、乗り換え改札機もスムーズに通過、人も比較的
少なかったので問題なし。普通電車も発車3分前には乗れたのでよか。
上郡で岡山発の鳥取行き特急にも特に問題なく乗れた。上郡で列車が方向転換
するので座席の回転の手間がかかったが、乗客は少なく即座席転換できた。
遅延もなく鳥取に着いてからはお昼ごはんの駅弁を購入ね。ICOCAで決済。
山陰地区も鳥取から西では交通系ICカードを使える区間が増えつつあり、
便利になってきた。
鳥取駅南口から野球場までは路線バスでも行けるし、レンタサイクルも
あるけど、行動に小回りがきくのに便利ということで車を借りました。
タクシー使うよりはまだ出費少なくできるんでと納得してね。
鳥取県立布勢総合運動公園の駐車場は国体道路沿いの第二駐車場に停められた。
第一駐車場満車のため(9時15分頃)
ヤマタスポーツパーク野球場には屋根ありも日差しを避けられるのは中段上段に
座らないと。幸い直射日光避けられるところには着席できたが。
では試合の観戦記を。
データーは個人の集計なので正確性は保証しません。
3位決定戦
境高校:000 000 000:0
鳥取商:000 000 01X:1
9:59~11:58 1時間59分
5回終了11:02
境は安打と四球の走者をバントで1死2.3塁のチャンスで外野フライの
あとスタートを切ったが本塁でタッチアウトのダブルプレイ。
少し浅い外野フライだったけど、先制点欲しいから無理して走ったのかな。
境は2.3塁の得点圏の攻撃は初回だけだった。2塁に走者いても
後が続かずだったね。鳥取商業は初回に先頭打者安打の走者を送らず強攻、
盗塁で得点圏に走者も後が続かなかった。このままスコアレスかと思われたが、
8回裏に2死2.3塁と攻めた鳥取商業、ハーフスイングの塁審へのリクエストが
2回あった。1回目はスイングをとったが、2回目はスイングなしと判定、
スタンドからは2回目の方が1回目よりも振っていたと感じられたのか「え~」
投手も空振り三振を確信してマウンドから降りかけたがスインウなしの判定に
落ち込んだね。その後適時打が出て1点とった鳥取商業が勝ちました。
何が起こるかわからないですよね。
決勝戦
鳥取城北:014 200 000:7
米子松蔭:200 000 100:3
12:48~15:03 2時間15分
5回終了14:08
米子松蔭は何が何でも先制点とりたいのか四球の走者をスリーバントまで
してとにかく得点圏へ走者を進めたいことが功を奏し2点先制する。
鳥取城北は四球走者を長打で1点返した。3回表は鳥取城北はラッキー、
米子松蔭は不運が。2死満塁で打球は外野手前、ワンバウンドで捕球すれば
1点のところ、外野手が打球を後逸してしまい走者一掃となった。
失策と記録された外野手は懲罰交代でベンチへ。これで勝負決まったかな。
投手交代もいまいちの内容だったのか鳥取城北の先発投手は1安打しか
許していないのに4回裏で降板と。どちらの監督も厳しい選手交代を
命じたわけですね。
試合終了後はスーパー銭湯の天然温泉で入浴と休息。1時間以上の時間調整
できてよかった。車返却して復路は予約していた高速バスの乗車券の購入、
まだ時間があったので鳥取牛骨ラーメンを食べた。
鳥取県での野球・温泉・メシの3点セットで楽しめた。
高速バスは途中鳥取道での逆走車の影響(危なかったよ)で遅延も
数分だったのでほぼ予定通りのツアーを楽しめました。