EDIT FORM
管理人
RES
Title:大学野球関西オールスターinわかスタ
今年は6/20~22(予備日23)に開催されます。今日6.20は有給休暇をとって
西京極へ足を運びました。朝起きて自炊しているときに阪急京都線運転見合わせの
報道が・・・6:26頃人身事故発生で運転再開は8:30見込みとのこと。
オールスターの開会式9時には間に合わないが第一試合開始の10時には何とか
間に合わせたい。代替交通機関としてJR線利用と。JR線もトラブルで
ダイヤ乱れ。ダイヤ乱れも幸い新快速、普通にうまく乗れた。JR西大路駅から
西京極会場まで約3キロをガッツで歩くことも覚悟した。
山崎付近で阪急線運転再開が確認できたので、JR桂川駅で降りて約800M歩いて、
阪急洛西口駅へ。1分ほどで普通電車が来たので助かりました。間に合う!
わかスタの外野席は解放していた。理由はわからないが。ここで観戦すれば
無料観戦できるが、スタンドで観たいので入場券は購入した。
屋根下には座れた。スカウトが多数来場していたかな。いつもの常連の
おっちゃんもお元気で。
今回のオールスター主管は京滋大学野球連盟のようで、有料開催にはちと
慣れていない感じだったかな。京滋大学野球連盟は無料開催なんで。
観戦記および手元集計のデーターです。公式記録と異なり正確さ保証しません。
関学連盟:100 120 201:7 H11 E2
阪神連盟:020 300 001:6 H9 E2
10:01~12:42 5回終了11:18
関西学生野球連盟1塁側、初回無安打で1点先制、四球盗塁成功悪送球で3塁、
犠牲フライの内容でした。阪神大学野球連盟3塁側、2回にレフトスタンドへ
推定飛距離110Mのツーランで逆転。関学連が四球と相手失策のあと
適時打で同点にするも、阪神が走者ためて1点、2点ととって試合を優位に
進めている。けど、失点すれば早めに得点する関学連は2点とって競る展開に。
関学連は7回表先頭打者2塁打、次打者3塁ゴロだったけど、2塁走者飛び出しギミも
よく走ったね。多少ボテボテだったけど。送りバントのそぶりも見せず強攻策に。
高校野球ならまず送りバントだけど。結果的に送りバント成功したような形に。
その後逆転した。1点差のまま9回へ。関学連9回1死満塁で内野ゴロの間の
1点は大きかった。9回裏に阪神が推定飛距離110Mレフトスタンドへの
ソロがでても追いつけなかった。1点の重みを感じました。
選抜チームなんで投手の代え時は単独チームとは異なり難しいとは思う。
両チーム監督の投手交代がうまくいかなかった。関学連投手陣が四死球1コは
なんとかできたのが試合時間3時間を超えなかったかな。
観戦記および手元集計のデーターです。公式記録と異なり正確さ保証しません。
関西六連:000 000 100:1 H3 E1
京滋連盟:000 100 11X:3 H5 E1
13:29~15:50 5回終了14:36
関西六大学連盟3塁側、京滋大学野球連盟1塁側、試合が動いたのは4回裏、
2塁打出塁後送りバント成功し適時打で京滋先制する。両チーム投手の継投が
良かったのか得点なく終盤へ。関六が先頭打者出塁後送りバントで相手
送球エラーと内野ゴロの間の得点で同点に追いつく。
京滋は2死から四球出塁バッテリーエラーのあと適時打で勝ち越し、
8回裏は押し出しの追加点で引き離し京滋が逃げ切りました。
スタンドの応援ですが、関学連は六大学全ての応援団が来てたでしょうか。
阪急電車の運転見合わせで遅れてきたチアの人も応援に加わりにぎやかに。
他の連盟の応援団は来ず。となりのたけびしスタジアムで学生サッカーの
サポーターの声援がよくきこえました。関大サッカー部サポーター元気ですね。
プロスカウト陣も視察してましたね。報道陣と名刺交換して情報交換してました。
常連のおっちゃんのところに女性があいさつされて、昨日愛知県岡崎市へ行った
ことを報告してました。JABA都市対抗野球東海地区予選を観られたんですね。
関西から岡崎へ朝10時までに行くのは相当早起きしたのかな。今日は関学連の
チアで来られたのでしょうか。
帰りの阪急電車は人身事故の影響多少遅延も早く帰宅できました。
今年は6/20~22(予備日23)に開催されます。今日6.20は有給休暇をとって
西京極へ足を運びました。朝起きて自炊しているときに阪急京都線運転見合わせの
報道が・・・6:26頃人身事故発生で運転再開は8:30見込みとのこと。
オールスターの開会式9時には間に合わないが第一試合開始の10時には何とか
間に合わせたい。代替交通機関としてJR線利用と。JR線もトラブルで
ダイヤ乱れ。ダイヤ乱れも幸い新快速、普通にうまく乗れた。JR西大路駅から
西京極会場まで約3キロをガッツで歩くことも覚悟した。
山崎付近で阪急線運転再開が確認できたので、JR桂川駅で降りて約800M歩いて、
阪急洛西口駅へ。1分ほどで普通電車が来たので助かりました。間に合う!
わかスタの外野席は解放していた。理由はわからないが。ここで観戦すれば
無料観戦できるが、スタンドで観たいので入場券は購入した。
屋根下には座れた。スカウトが多数来場していたかな。いつもの常連の
おっちゃんもお元気で。
今回のオールスター主管は京滋大学野球連盟のようで、有料開催にはちと
慣れていない感じだったかな。京滋大学野球連盟は無料開催なんで。
観戦記および手元集計のデーターです。公式記録と異なり正確さ保証しません。
関学連盟:100 120 201:7 H11 E2
阪神連盟:020 300 001:6 H9 E2
10:01~12:42 5回終了11:18
関西学生野球連盟1塁側、初回無安打で1点先制、四球盗塁成功悪送球で3塁、
犠牲フライの内容でした。阪神大学野球連盟3塁側、2回にレフトスタンドへ
推定飛距離110Mのツーランで逆転。関学連が四球と相手失策のあと
適時打で同点にするも、阪神が走者ためて1点、2点ととって試合を優位に
進めている。けど、失点すれば早めに得点する関学連は2点とって競る展開に。
関学連は7回表先頭打者2塁打、次打者3塁ゴロだったけど、2塁走者飛び出しギミも
よく走ったね。多少ボテボテだったけど。送りバントのそぶりも見せず強攻策に。
高校野球ならまず送りバントだけど。結果的に送りバント成功したような形に。
その後逆転した。1点差のまま9回へ。関学連9回1死満塁で内野ゴロの間の
1点は大きかった。9回裏に阪神が推定飛距離110Mレフトスタンドへの
ソロがでても追いつけなかった。1点の重みを感じました。
選抜チームなんで投手の代え時は単独チームとは異なり難しいとは思う。
両チーム監督の投手交代がうまくいかなかった。関学連投手陣が四死球1コは
なんとかできたのが試合時間3時間を超えなかったかな。
観戦記および手元集計のデーターです。公式記録と異なり正確さ保証しません。
関西六連:000 000 100:1 H3 E1
京滋連盟:000 100 11X:3 H5 E1
13:29~15:50 5回終了14:36
関西六大学連盟3塁側、京滋大学野球連盟1塁側、試合が動いたのは4回裏、
2塁打出塁後送りバント成功し適時打で京滋先制する。両チーム投手の継投が
良かったのか得点なく終盤へ。関六が先頭打者出塁後送りバントで相手
送球エラーと内野ゴロの間の得点で同点に追いつく。
京滋は2死から四球出塁バッテリーエラーのあと適時打で勝ち越し、
8回裏は押し出しの追加点で引き離し京滋が逃げ切りました。
スタンドの応援ですが、関学連は六大学全ての応援団が来てたでしょうか。
阪急電車の運転見合わせで遅れてきたチアの人も応援に加わりにぎやかに。
他の連盟の応援団は来ず。となりのたけびしスタジアムで学生サッカーの
サポーターの声援がよくきこえました。関大サッカー部サポーター元気ですね。
プロスカウト陣も視察してましたね。報道陣と名刺交換して情報交換してました。
常連のおっちゃんのところに女性があいさつされて、昨日愛知県岡崎市へ行った
ことを報告してました。JABA都市対抗野球東海地区予選を観られたんですね。
関西から岡崎へ朝10時までに行くのは相当早起きしたのかな。今日は関学連の
チアで来られたのでしょうか。
帰りの阪急電車は人身事故の影響多少遅延も早く帰宅できました。